› 和猫家〜猫まったりな毎日〜 › イベント › 夏の体験チャレンジフェスタのお知らせ

2015年05月03日

夏の体験チャレンジフェスタのお知らせ

浜松中日文化センター『夏の体験チャレンジフェスタ』の募集が始まっています。


和猫家です。



只今和猫家としての活動は、中日文化センターのみで、他は充電中ですが、この講座で生徒さんたちと関わる中で、いろいろ、この先を考えるヒントがいただけています。


さて、第3期4月〜6月の最中ですが、7月に行われる1日体験講座の募集が始まりましたのでお知らせです。


来る7月31日金曜日、13時〜15時。

浜松駅横のアクトプラザ4階 浜松中日文化センターにて、『遠州綿紬の小物づくり』講座の1日体験を行います。

浜松に江戸時代から伝わる遠州綿紬を使って、手縫いで作る小物。

今回の体験講座では、バネぐちの(ぱっくんと開閉する)小さなポーチを作ります。


手縫い初心者の方中心に、もちろん手縫いは出来るけど遠州綿紬初の方、年齢性別問いません。

10センチ×10センチ、マチ付きの手のひらサイズの小さなポーチ。


印鑑、アクセサリー、飴ちゃん。

何でも入れてみましょう!




参加費は1080円。他教材代800円がかかります。


わかりやすく丁寧に楽しく教えます!



どうぞ、遊びに来て下さい!




※写真の作品はサンプルです。
同じ物にはなりません。


お申し込み時に、上部の無地の色だけ指定出来ます。

選べる色は、ピンク系(少しくすんだピンクです。サンプル左)グリーン系(きみどりです。サンプル右)黄系(綺麗な柔らかい黄色です。)青系(水色です。)紫系(淡い紫です。)茶系(薄い茶色です。サンプル奥)



飾りの花は、2つになります。手縫いに慣れていて本体が早く出来た方には、作り方を教えます。
お時間の無い方は、出来上がったお花を準備しておきます。本体に取り付ける作業だけになります。


キットには本体が作れる材料と、簡単な作り方と型紙(今回は時間の関係で布に型を書いておきますので、型紙は2つ目を作りたくなった時にお使い下さい。)が入っています。

お花は当日、キットとは別にお選びいただけるようにします。

お家から持ってきていただく物は、使い慣れた縫い針。あれば刺繍針。待ち針。布切りハサミ。

縫い糸と刺繍糸はキットに含まれます。




では、たくさんのご応募、お待ちしております。





つくるひとの祭典 中部地区最大級のアート&デザイン&手作り GALLERY & MARKET
同じカテゴリー(イベント)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の体験チャレンジフェスタのお知らせ
    コメント(0)